芸能界きっての愛妻家として知られる所ジョージさん。
その幸せな結婚生活は多くの人の憧れとなっています。
今回は、
所ジョージさんの嫁である芳賀文子さんについて、そして二人の馴れ初めから、現在に至るまでの結婚生活を徹底調査をしました。
- 所ジョージの嫁は誰?
- 馴れ初めや結婚生活を徹底調査!
それではいきましょう。
所ジョージの嫁の素顔に迫る

所ジョージさんの嫁は、芳賀文子(はが ふみこ)さんです。
芳賀さんは、所ジョージさんより1歳年上で、1981年に結婚します。
2025年現在、二人は44年間という長きにわたって夫婦生活を続けていますね。
芳賀さんは、結婚前、飲食店を経営しており、スナックのママとして働いていました。
現在は、料理研究家としても活躍しており、2005年には『芳賀文子のブンブーンクッキング 所ジョージさんちの食卓』という料理本を出版しています。
その腕前は本物で、所さんは「妻の手料理が私の舌に一番合っている」と絶賛しているほどです。
さらに驚くべきことに、ビートたけしさんが最低週1回のペースで食べに来るほどの腕前です。
「すっぽんまでさばける」と太鼓判を押されるほどの腕前は、まさにプロの料理人と言えますね。
所ジョージと嫁の馴れ初めエピソード

所ジョージさんと芳賀文子さんの出会いは、スナックでした。
所さんが、芳賀さんを一目見た瞬間に心を奪われ、一目惚れしたのがきっかけです。
驚くべきことに、所さんは交際0日で猛アプローチを開始したのです。
出会ったその日から、芳賀さんの家に押しかけて居候をきめたという、まさに押しかけ夫だったのです。
結婚の条件として「婿養子になること」を求められた所さんでしたが、愛する女性と一緒にいるためなら何でもする覚悟で、即座にOKしたのです。
この柔軟で潔い決断が、お二人の円満な関係の基礎となります。
所ジョージ夫婦の結婚生活の実態

所ジョージさんは結婚の理由について、こう語っています。
「妻の笑顔を長い時間見たいから。妻が笑顔じゃないときは全て俺が悪いの。そのために結婚したんだから。」
引用:X
この言葉は、彼の夫婦愛の深さを物語る名言として、多くの人々の心を打っています。
所さんはまた、「同じだったら自分と暮らしているような話なんだよ。俺の価値観と違うから面白くて結婚したんだよ」とも語っています。
お互いの違いを認め合い、尊重する姿勢が長続きの秘訣となっていますね。
所ジョージさんの家族愛の深さを示すエピソードとして、ビートたけしさんからの、飲みの誘いを断ったことが挙げられます。
芸能界の大御所との付き合いよりも、家族との時間を最優先にする姿勢は、愛情の深さを物語っています。
驚くべきことに、所ジョージさん夫妻は、40年以上一度もケンカしたことがないと語っています。
その秘訣は、相手に対する尊重、お互いが気を使い合うこと、そして常に奥さんの笑顔を大切にすることです。
所ジョージさんは2007年、妻のために『毎朝、ボクの横にいて。』という楽曲を製作しました。
コブクロとのユニット「トコブクロ」として発表されたこの曲は、アサヒ飲料のCMソングにも起用されます。
当然ながら、多くの人から「夫婦愛を感じる素晴らしい名曲」と絶賛されています。
所ジョージ子供とのエピソード
また、お二人の間には娘さんが2人おられます。
その娘さんに、所さんは『娘に贈る唄』(読み:娘に贈るバラード)も作曲しています。
YouTubeチャンネル『世田谷一郎』で弾き語りを披露し、視聴者から「最高のパパ」「涙が止まらない」との感動の声が寄せられています。
2020年にビートたけしさんが、再婚を発表した際、「あのくらい幸せになりたい」と所ジョージ夫妻を理想像に挙げたことでも話題になります。
また、多くの女性誌でも「理想のカップル」として紹介され続けていますね。
2025年現在、結婚44年目を迎える所ジョージさんは言います。
「ウチのカミさんはね、素晴らしいんですよ。毎日ね、あの人は他人だから、1日1回は笑ってもらわないと」と語り、変わらぬ愛情を示しています。
まとめ
所ジョージさんと、芳賀文子さんの愛の物語は、スナックでの一目惚れから始まりました。
44年間という色褪せることのない美しい夫婦愛は、多くの人々の憧れとなっています。
「妻の笑顔を見るために結婚した」という言葉は、真の愛とは?と、深く考えてしまいますね。
そして、さらに素晴らしいメッセージとして、私たちの心に語りかけてきます。
すばらしいですね。
これからも変わらぬ愛で結ばれた二人を、温かく見守りたいですね。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント